

地域の発展と共に歩み続けて44年
住拓工業株式会社は本年をもちまして44年の歳月を迎えることが出来ました。省みますよ昭和42年総合建設業としてスタートして以来時代のニーズに遅れることなく変化する社会に先取りすべく研鑽し続けて参りました。
お陰様で諸官庁機関から広く建設に係る工事の指名受注を賜り又、寒冷地住宅、共同集合住宅、店舗、ビル建設など全般にわたり多大なるお引立を頂き今日あることを心から感謝を申し上げる次第であります。
今後も永年の経験と技術を磨き地域の居住環境にうるおいと発展に微力ながら貢献すべく努力を致す所存であります。
どうぞ社員一同皆様のご用命ご相談に安心して応えるべく一層の努力して参りますので、皆様のご支援お引き立て心からお願い申し上げます。

名称 | 住拓工業株式会社 | ![]() |
設立 | 昭和42年9月 | |
社名変更 | 昭和47年2月 | |
本社 | 〒053-0854 北海道苫小牧市啓北町2丁目3番2号 |
|
代表者 | 代表取締役社長 瀬尾 清 | |
資本金 | 2,200万円 | |
主要銀行 | 苫小牧信用金庫本店・北洋銀行苫小牧中央支店 | |
年商 | 10億円 | |
業務許可内容 | 特定建設業/北海道知事許可(特-22)胆第581号 |
|
地図 |

名称 | エスケー産業株式会社 |
設立 | 平成6年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
主要銀行 | 苫小牧信用金庫本店・北洋銀行苫小牧中央支店 |
年商 | 3億円 |
営業内容 | 宅地建物取引業/北海道知事免許 胆振(4)第772号 |

一級建築士 | 4名 |
一級建築施工管理技士 | 6名 |
二級建築士 | 4名 |
一級土木施工管理技士 | 1名 |
二級土木施工管理技士 | 5名 |
一級造園施工管理技士 | 1名 |
宅地建物取引主任 | 3名 |
建築経理事務士(1級) | 1名 |
建築経理事務士(2級) | 2名 |

住拓工業株式会社 平成23・24年度 格付け等級 一覧 | ||
官公庁名 | 建築 | 土木 |
北海道 (建築) | A-992 | --- |
北海道(一般土木) | --- | C-789 |
北海道(農業・水産・森林土木) | --- | C-789 |
苫小牧市 | A | B |
苫小牧港管理組合 | A | C |
防衛省 施設局 | B-921 | C-766 |
文部科学省 | B-921 | C-766 |
NEXCO東日本 | B-921 | C-766 |
国土交通省 (北海道運輸局・東京航空局・航空・第一管区・札幌管区気象台・気象庁・気象研究) |
B-921 | C-766 |
内閣府 | B-921 | C-766 |
北海道開発局 | C-921 | D-766 |
北海道農業開発公社 | A-921 | C-766 |
雇用・能力開発機構 | B-930 | --- |
法務省 | C-921 | D-766 |
最高裁判所 | C-921 | --- |
日本郵政(株) | 〇 | --- |
財務省 北海道財政局 | C-921 | D-766 |
環境省 | B-921 | C-766 |
厚生労働省 | C-921 | D-766 |
経済産業省 | C | D |
農水省 | C-921 | C-766 |
北海道森林管理局 (林野庁 ・ 北海道) | C-921 | C-766 |
農林水産省 | C-921 | C-766 |
北海道-企業局 | A-992 | C-789 |
千歳市 | A | B |
登別市 | 〇 | 〇 |
厚真町 | 〇 | 〇 |
苫小牧広域農協(JA) | 〇 | 〇 |
白老町 | 〇 | 〇 |
むかわ町 | 〇 | 〇 |
安平町 | 〇 | 〇 |
新冠町 | 〇 | 〇 |
NTT | 〇 | 〇 |
ほくでん | 〇 | 〇 |
苫東 | --- | C-789 |
水資源機構 | B-921 | D-765 |
都市再生機構 | B-921 | D-766 |
日本下水道事業団 | C-921 | D-766 |
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部 北海道新幹線建設局 |
B-921 | C-766 |

- 上厚真かえで団地公営住宅7号棟建築工事 (H23.10.31竣工予定) - 厚真町
- 苫小牧工業高専錦岡宿舎新営工事 - (独)国立高等専門学校機構
- 沼ノ端健康増進施設新築主体(A工区)工事 - 苫小牧市
- 勇払南12条線外3線舗装新設工事 - 苫小牧市
- 苫小牧工業高専錦岡宿舎解体工事 - (独)国立高等専門学校機構
- 平成21年度明徳団地公営住宅新築主体工事(7-2 3F 24戸)AI区 - 苫小牧市
- 北大苫小牧研究林資料館改修工事 - 北海道大学
- 登別市道営住宅新築工事(であえ~るはまなす団地A-2) - 北海道
- 苫小牧社会保険事務所 外壁塗装改修工事 - 北海道社会保険事務局
- 苫小牧市道営住宅新築工事(仮称 苫小牧中央団地2) - 北海道
- 旧市立総合病院南棟改修建築主体工事 - 苫小牧市
- 東港区中央ふ頭用地造成工事(植物検査場上屋) - 苫小牧市
- 陽明園防音事業第1期建築工事 - 社会福祉法人緑星の里
- 平成19年度苫小牧市道営住宅高齢者改善工事 (弥生団地) - 北海道
- 東港区中央ふ頭用地造成工事 ( トラックゲート ) - 苫小牧港管理組合
- 平成19年度明徳団地公営住宅新築主体工事 ( 3-24 3F36戸) B工区 - 苫小牧
- 苫小牧工業高専アスベスト除去工事 - 国立専門学校機構
- ウトナイ小学校校舎新築主体(A工区)工事 - 苫小牧市
- 平成18年度北海道苫小牧東高等学校旧校舎解体その他工事 - 北海道
- 技本東千歳(16)試験棟新設等建築工事 - 防衛施設局
- 北海道苫小牧工業高等学校大規模改造工事 - 北海道
- 苫小牧郵便局ほか1局窓口カウンター模様替その他工事 - 日本郵政公社
- 若草小学校校舎改築主体(B工区)工事 - 苫小牧市
- 北海道苫小牧東高等学校旧校舎解体その他工事 - 北海道
- とまこまい広域農協苫小牧支所屋根・壁等改修工事 - とまこまい広域農協
- 明徳団地公営住宅新築主体工事(8-2 3F 36戸) - 苫小牧市
- 苫小牧市道営住宅新築工事(錦岡団地E) - 北海道
- 苫小牧工業高専校舎管理棟講義室天井改修工事
- 道央自動車道苫小牧西IC雪氷施設改修工事 - 日本道路公団
- 苫小牧市道営住宅新築工事(錦岡団地A) - 北海道
- 苫小牧工業高専寄宿舎浴室西側ライニング改修工事 - 国立苫小牧工業高等専門学校
- 雇用促進住宅(道南地区)階段室手摺取付工事 - 雇用促進
- 高砂下水処理センター水処理棟改修工事 - 苫小牧市
- 苫小牧市弥生町公営住宅景観改善改築工事 - 苫小牧市
- 苫小牧市拓勇小学校屋内体育館新築工事 - 苫小牧市
- 国立苫小牧工業高等専門学校女子寄宿舎RC3階建新築工事 - 国立苫小牧工業高等専門学校
- 樽前農村センター新築工事 - 苫小牧市
- 北海道警察職員公宅(苫小牧B地区)新築工事 - 北海道警察
- 東小学校屋内体育館新築工事 - 苫小牧市
- 苫小牧市沼ノ端中学校RC3階建増築工事 - 苫小牧市
- 公立学校共済組合北海道教育庁胆振教育局苫小牧日吉職員住宅RC4階建新築工事 - 北海道
- 苫小牧市新ごみ処理施設清掃収集管理事務所RC2階建新築工事 - 苫小牧市
- 公立学校共済組合職員住宅RC2階建苫小牧地区新築工事 - 北海道
- 苫小牧市公設卸売市場花き部鉄骨2階建新築工事 - 苫小牧市
- 北海道立苫小牧病院附属施設保育所新築工事 - 北海道
- 北海道警察職員公宅RC2階建苫小牧地区新築工事 - 北海道警察
- 陵雲中学校校舎RC2階建増改築工事 - 苫小牧市
- 苫小牧市美園小学校校舎大規模改修工事 - 苫小牧市
- 苫小牧市道営住宅弥生RC5階建改修工事 - 北海道
- 苫小牧市勇払公営住宅RC5階建新築工事 - 苫小牧市
- 北海道教育局苫小牧南高等学校屋内体育館新築工事 - 北海道
- 長山商業ビル鉄骨5階建新築工事 - 民間
- 北海道立経済高等学校RC3階建新築工事 - 北海道
- 中央鉄南地区第1工区下水道新設工事 - 苫小牧市
- 防衛庁技術本部-試験評価用路面作製役務 - 防衛省技術本部
- 勇払ふ頭幹線道路建設工事1工区 - 苫小牧港管理組合
- 白老(15)公務員宿舎新設土木工事 - 防衛施設庁
- 苫小牧港海岸災害関連流木処理工事(勇払地区)外 - 苫小牧港管理組合
- のぞみ11号線舗装新設工事 - 苫小牧市
- 西港区防舷材補修工事その2 - 苫小牧市
- 遊具設置工事 -苫小牧市
- 拓勇公園整備その1工事 -苫小牧市
- 樽前農村センター外構工事 - 苫小牧市
- 住吉公園整備工事 - 苫小牧市
- しらかば1号線舗装新設工事 - 苫小牧市
- 勇払浜小型船溜建設工事 - 苫小牧港管理組合
- ウトナイ6号公園整備工事 - 苫小牧港開発
- 錦大沼公園整備工事 - 苫小牧市
- 緑ヶ丘公園整備工事 - 苫小牧市
- 中野8号線道路改良その2工事 - 苫小牧市
- 高丘第霊園造成整備工事 - 苫小牧市
- 駅前広場施設整備工事 - 苫小牧市
- ウトナイ地区排水設備工事 - 苫小牧市
- 入船ふ頭にさばき地整備工事 - 苫小牧市
- のぞみ公園整備工事 - 苫小牧市
Copyright (c)
住拓工業株式会社 & 苫小牧シティディジット All Rights Reserved.